外食・飲食業界をリードする企業の社長の生い立ちから生き様、独立までの軌跡を紹介するシリーズです。

月刊「飲食店経営」
     田中司朗プロフィール

椿屋珈琲店 上野茶廊 大島 信一 店長 (39歳)


 椿屋珈琲店は、東和フードサービス株式会社(岸野禎則代表)が経営する高級喫茶業態だ。コンセプトは「脱日常的な古き良き時代の雰囲気の中で、美味しく香り高い珈琲と良質のケーキ・スイーツ・軽食を楽しみ、ゆとりとくつろぎの60分を過ごす」である。
 ナンバーワンの看板商品は椿屋ブレンド930円。決して安価でないどころか、最近値上げしたにも関わらず売上は伸び続けている。
 上野茶廊は2010年3月にオープン。2年連続で120~130%も売上を伸張している。今月は、勢いと安定性があって社内評価が極めて高い上野茶廊の大島信一店長にお話を伺った。
 大島店長は20代~30代初めまで俳優業をしていたが、結婚を機に椿屋珈琲店でアルバイトを始め、すぐ正社員に登用されて、持ち前のバイタリティーで店長に昇格した経緯を持つ。



店舗プロフィール

店舗名/椿屋珈琲店 上野茶廊
所在地/〒110-0005 東京都台東区上野6-14-6 山田ビル1F・2F
TEL/03-5818-8005
店舗面積/100坪
客席数/132席
営業時間/月~土 9:00~翌5:00 日祝 9:00~23:30
客単価/1150円
平均月商/1500万円
従業員数/正社員7人(新人含)  P/A 15人




コラム
!FBA 体が喜ぶ健康的なメニュー

2020/06/23
プチ薬膳~体質改善のために~
陽虚体質の養生ごはん ラムとパプリカの黒胡椒炒め
マクロビオティック、グルテンフリー、低アレルギーメニュー~
あじさい寒天

関連コンテンツ

「クロスα(アルファ)」 飲食業界では誰もが知っている著名人が登場するスペシャル・コンテンツ

「星の瞬くレストラン」 日本の料理界を代表する飲食人の礎となった人生のスパイスを紹介(2008年完結)

いんしょく就職

ページの先頭へ