1.抜群のチームワークと大学生アルバイト店長誕生
瀧店長の店長方針は「地域一番店を目指す」(自由が丘の飲食店でナンバーワンの店になる)ことである。自由が丘店の最大の強みは、店長とスタッフのチームワークが抜群であること。店長は45人のスタッフ(9割が大学生アルバイト)に常に声をかけている。特に用事がなくても声がけするのだ。いつも「1+1= 3にも4にもなる」といった励ましの言葉を語ったり、日報をLINEにアップして(1日の反省や改善情報など)共有化を図ったりしている。
私が今回の取材で一番驚いたのは、今月から大学3年生の男子アルバイトが店長になったことだ。2年前のオープンから活躍する、スキルもリーダーシップもある学生だという。瀧店長がアシスタントスーパーバイザーに昇進したためで、今年度から授業が週1回になったこの学生に白羽の矢が立ったのだ。ファストフードとしての運営システムやマニュアルが整備されているカールスジュニアだからこそ、可能な人事と言える。
2.評価が高い接客力(お客様アンケート)
カールスジュニアの挨拶は、「High welcome Carl’s」「Have a good time」。英会話ができるスタッフも多い。
カールスジュニアには、レシートアンケートという仕組みがある。レシートにアンケートを記入してもらうと、次回ドリンクが無料となる。アンケート結果は米国本社にも送られる。自由が丘店には次のようなコメントが多く寄せられている。
●また友人と来店したい。
●メニューの説明が丁寧だった。
●いつも素敵な笑顔をありがとう。
●ドリンクバーだけどおかわりのコーヒーお持ちしましょうかと言ってくれた。
●スターバックスと同じ感覚で利用しています。
3.積極的な販促
地域一番店を目指している自由が丘店では、販促活動も積極的におこなっている。今話題のウーバーイーツ(Uber Eats=スマホアプリを使ったフードデリバリーサービス)は、月に100万円以上の売上があり、イーパーク(EPARK=順番待ち&予約受付システム)も毎月増え続けている。
近所のマンションやオフィスへのポスティングも毎月3000枚以上行い、ハンドアウト(手配りチラシ)も自由が丘駅前で毎日実施している。このように日々コツコツと活動することで、売上向上に貢献しているのだ。
|