大貫店長は、スタッフのチームワークを向上させるために、日々次のことを実行している。
1.笑顔の挨拶
店長のほうから笑顔で挨拶するのが大切。出勤時や退店時、一人ひとりにきちんと一声かける。
2.サンキューレター
毎月の給料日に支給される社員割引券の裏に、「いつもありがとう」というメッセージを記入。例えばベテランパートには「忙しい時にみんなに気を配り、声がけしてくれてありがとう。私自身も勉強になります」というように、その人ならではの素晴らしい言動に対し、感謝の気持ちを述べるようにしている。
3.ありがとうスタンプ
出勤時にありがとうスタンプを1個押し、スタンプがたまると、とんQの千円割引券がもらえるシステムがある。また、次の場合にはスタンプを複数押すことができる(ボーナスポイント)。
(1) 欠員が出た時に出勤した
(2) スケジュールの組立が困難な時にシフトに入った
(3) お出迎えやお見送りが元気よく感じよくできた
(4) おすすめ商品をサジェストし、販売できた
(5) お客様からおほめの言葉をいただいた
(6) 店舗問題点の改善提案をした
4.「クレド」行動の徹底
とんQのクレドカードに掲載された「行動」の項目を徹底させるため、朝礼などで読み合わせや話し合いを行う。「満面の笑みによるアイコンタクトとプラス一言」や「レジでの深々とした挨拶のお見送り」など。
5.全体ミーティング
月1回、全体ミーティングを実施。店長から最近の問題点を提示したり、それをもとにP/Aが自発的にディスカッションしたりする。例えば「入口での気付きが弱い」という問題が出た場合、「全員入口に集中しよう」「キッチンスタッフも挨拶しよう」といった意見が出され、実行に移されるのだ。
6.月1回、全員と個人面談
コミュニケーションを密にするため、毎月全員との個人面談を実施。楽しく働いているかどうかがポイントだ。困ったことについてはじっくり話し合う。
チームワークを良くするためのこのような仕組みを、皆さんもぜひ参考にしてほしい。
またとんQには、販売促進ツールとしてスタンプカードがある。3回で200円の割引券をプレゼント。(3回固定の法則)そしてブロンズカードからゴールドカードへ変わる。
このようにして顧客を着実に増やし、常連客に向けてニューズレターを発送していこうと大貫店長は考えている。
最後に、最近嬉しかったことを尋ねると、今回の実力店長の取材、そしてアルバイト学生の入社が決まったことだと、笑顔で答えてくれた。誠実で部下思いの、EQの高い店長だと実感。
水戸にとんQあり。ありがとう、大貫店長! これからも最高の店をつくり続けてください。
|