![]() |
回転寿司で、驚きのバースデーイベント |
---|
三條店長は「従業員一人ひとりが元気で生き生きと仕事を楽しんでいる店」を追求し、そのための従業員へのバックアップは惜しまないという。そんな店長の人柄が、トイレに掲示されたメッセージにもよく表れている。「こんにちは! 私、店長の三條です」に始まり、新宿から異動してきたことにふれた上で「この東川口店は地元です。生まれも育ちも東川口で、この町が大好きです」と地域密着姿勢をアピール。売上アップではなく、大好きな町のお客様に元気と笑顔を届けるのが目標で、「東川口の町がもっともっと活気づくように、お寿司を通じて頑張っていきたい」と続く。地域のお客様を大切にした、あたたかくて気取らないおもてなしの心が伝わってくるメッセージだ。 |
![]() |
従業員は店長の鏡 |
三條店長のP/A採用の決め手は第一印象。元気がよくて笑顔の素敵な人を中心に採用するが、どんな人にも長所があり、可能性を感じるという。最初はおとなしかった新人でも、店長や仲間の影響を受けて接客に自信を持ち、どんどん変わっていく。環境が人をつくるのだ。 |
![]() |
リーダーの心構え7ヶ条 |
お客様の注文に対してはもちろん、従業員同士の返事も「がってんしょうち!」と威勢が良いがってん寿司。「いつだって素直な気持ちは忘れちゃならねぇ。イキ良く、今日も元気に笑顔一丁!がってんしょうち!いいネタ握るぜぃ!」というわけだ。 リーダーの心構え すばらしい言葉の数々だ。これを自分の考えの根幹とし、いつもチェックしているのだ。 |