クロスαvol5 プロフィール
1943年神奈川県に生まれる。
上智大学経済学部卒。ハーバード大学経営大学院AMP卒。
大日本印刷を経て1970年、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(以下KFCJ)の設立メンバーとして同社に入社。
直営第1号店の店長を勤める。1971年取締役営業部長、1973年代表取締役常務、1978年代表取締役副社長を経て1984年に代表取締役社長に就任。
以後18年間KFCJのマネジメントを統括し、業界オンリーワンの地位を築き上げた。
1979年ケンタッキー・フライド・チキン・インターナショナル・インク(KFC I)バイス・プレジデント、1986年KFCIシニア・バイス・プレジデントに就任し、韓国・台湾にKFCをオープン。
外食産業ジェフ厚生年金基金理事長、社団法人日本フードサービス協会会長、米国ナショナル・レストラン・アソシエーション(NRA)インターナショナル・ディレクターを歴任。三菱商事褐レ問、KFCJ特別顧問を歴任。
2002年(株)コムサネットの代表取締役に就任。2003年4月藍綬褒章受賞。2003年10月(株)ジェーシ・フーズネットと(株)コムサネット合併に伴い(株)ジェーシー・コムサ会長に就任。2007年6月潟Wェーシー・コムサ代表取締役CEO就任。
1970年万博。「カーネルおじさん」、日本に降り立つ。
さて、少し先を急ごう。上智大学を卒業した大河原は、大日本印刷を受けるが、失敗し、日本プラント協会という、今で言う経済産業省の外郭団体に就職する。しかし、仕事に満足できず再び大日本印刷にチャレンジする。万博要員。若い人には、ぴんとこないかも知れないが、当時の日本は経済成長の真っ最中にあり、それを象徴したのが、大阪府吹田市で開催された「日本万国博覧会」である。二度目のチャレンジで見事、採用された大河原は、この万博の要員として、ギリシャ、サウジアラビア、ブリティッシュコロンビアを任された。堪能な英語が評価されたのである。
それ以前の仕事として、初の海外も経験している。3D印刷という技術を使って、カナダ政府館のための3D写真をカナダ全土を横断して撮影するプロジェクトチームが結成され、大河原は、運転手兼通訳として参加している。マクドナルドやケンタッキーというファストフードと初めて出会ったのはこのときである。
さらに偶然が重なる。この当時、大日本印刷は、凸版印刷と熾烈な受注競争を繰り広げていた。上層部の人間が、ロイ・ウエストンなる人物と偶然出会い、万博のアメリカ館で「ケンタッキーフライドチキン」(以下、ケンタッキー)を出店すると聞いたのだ。そのことがあって、大河原が担当者としてその人物と面談することになったのである。
「ホテルニューオータニに回転レストランがあって、そこで1時間話合いましてね」。意気投合したのだろう。大河原は、ロイ・ウエストンから包装資材を受注している。しかし、ケンタッキーは、ライバルの凸版印刷が組んでいた三菱商事の領域にある会社だった。契約が決まったのちに、ロイ・ウエストンから連絡があり、大河原はわざわざ三菱商事まで事情を説明にいっている。
このときに出会ったのが、相沢徹氏(日本ケンタッキー・フライド・チキン元会長、日本にケンタッキーをはじめて紹介した人物)である。ともかくこうした受注合戦も裏にありながらも、「カーネルおじさん」は、1970年、日本に初めてお目見えするのである。
※カーネル・サンダース氏本人が日本に訪れるのは72年の10月である。
クロスαvol5 アルバム
クロスαvol5 アルバム2
ハーベスター・八雲従業員と。
2008年(65歳)