外食・飲食業界をリードする企業の社長の生い立ちから生き様、独立までの軌跡を紹介するシリーズです。

月刊「飲食店経営」
     田中司朗プロフィール

サブウェイ 野菜ラボ丸ビル店 村山 寛之 店長 (28歳)


 サブウェイが新たな軌道に乗ろうとしている。厳しい外食不況の中、2010年には50店以上を出店し、現在は236店舗体制に。快進撃の要因は、ローコストで実現できる小型店の出店と、「野菜のサブウェイ」を印象づけるイメージ戦略だ。
 今回訪れたのは野菜ラボ丸ビル店。「店産店消」をコンセプトとして昨年7月にオープンした、植物工場併設型店舗である。お店で提供するレタスは、この店で「店産」したものや他の植物工場から仕入れたもので、すべて水耕栽培による無農薬レタスだ。
 サブウェイの理念は次の通り。

この瞬間のおいしいを、あなたのために。

野菜をいっぱい入れよう。
とびっきりおいしいパンを焼こう。
そして、満面の笑顔を添えよう。

すべてのこだわりは、この瞬間の「おいしさ」のため。
SUBWAYがはさんでいるのは、ワクワクとイキイキ。

今、この時にしかできない
世界にたったひとつのサンドイッチを
わたしたちは、つくっています。

 お客様の70%が「野菜がいっぱい摂れるから」との理由で来店しているという調査結果も出ているほど、サブウェイと野菜の関係は深い。野菜たっぷりなので女性人気が高く、女性客と男性客の比率は7:3。売れ筋メニューベスト3は、①えびアボカド ②BLT ③チーズローストチキンである。
 社内屈指の高いチームワークとQSCオペレーションを駆使して、新コンセプトの野菜ラボ丸ビル店とサブウェイ青山メトロピア店を運営する村山寛之店長に、じっくりお話を伺った。



店舗プロフィール

店舗名/サブウェイ 野菜ラボ丸ビル店
所在地/〒100-6390 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディングB1
TEL/03-6269-9575
店舗面積/15坪
客席数/20席
営業時間/7:00~22:00(日祝 8:00~21:00)
客単価/630円
平均月商/700万円
従業員数/正社員1人  P/A 23人




コラム
!FBA 体が喜ぶ健康的なメニュー

2020/06/23
プチ薬膳~体質改善のために~
陽虚体質の養生ごはん ラムとパプリカの黒胡椒炒め
マクロビオティック、グルテンフリー、低アレルギーメニュー~
あじさい寒天

関連コンテンツ

「クロスα(アルファ)」 飲食業界では誰もが知っている著名人が登場するスペシャル・コンテンツ

「星の瞬くレストラン」 日本の料理界を代表する飲食人の礎となった人生のスパイスを紹介(2008年完結)

いんしょく就職

ページの先頭へ